猫には「しつけ」ってもんが必要だ!『実話ドキュメント』(平成24年1月)
- 横山孝平
- 8月14日
- 読了時間: 5分
猫には「しつけ」ってもんが必要だ!
ほかの組織に移籍するって、そんな簡単なことなのか。てめェの欲のためによ! これまで世話になった組織じゃ使い物にならねェから逃げ出しますって…、そんな奴誰が信じるんだ? 法律うんぬんが絡むんじゃ、相手の組織もなにもいえねェだろうけど、仁義ってもんを考えたら、こいつは外道以下だな。
ニャ~! って、ギャグにもならない、芸も出来ない芸人(猫ひろし)が、ちょっとばかり逃げ足が速いってんで、日本を捨ててカンボジアの国民になったらしい。そこでマラソンのオリンピック代表を狙うんだってよ! 昔は、出場することに意義があるって云われていたオリンピックだけど、実際は代紋(国)の威信をかけた戦争だろ? その昔は、ナチス・ドイツが国威発揚のために壮大な演出をして映画にまでしたこともあったな。代紋背負って戦って、勝てばそれを堂々とアピールしてウイニング・ランだ。
オイラには、どうもこのニャ~! って奴の神経がわからねェ。だって、一般ピープルの中で、ちょっとばかり逃げ足が速いってだけで欲をかいて、マラソンのレベルがまだ発展途上の国の代表枠を掻っ攫おうって魂胆なんだぜ。能力があるのに、自分の国の代表枠の関係でどうしても出ることが出来ない、って訳でもないんだ。ただ、自己満足のためだけにな。なによりカンボジアで代表選手になることを夢みて頑張っている奴にも失礼な話しだぜ。いきなり知らねェやつが入ってきて、夢を食っちまうんだ。バクっていうか、アメちゃんみてェな奴だ。こんな外道でも参加出来るかもしれねェっていうオリンピックにも疑問を感じるけど、オイラはカンボジアのために走るマラソン選手を応援するぜ! こっちの代表と正々堂々戦ってくれ!
もし日本とカンボジアが戦争になったらオイラまっさきにこのニャ~って奴を殺りに行くぜ! どっちの組にも属してるような、属せないような奴は、最後はノラ猫になるしかねェ。まぁ弱肉強食のノラの世界で、野垂れ死にしねェように、せいぜい頑張りな!
掛け合いってのは御用聞きじゃねェぞ!
おいらがノラ猫だったら、田んぼでも、ちょっとした沼でも出張っていってドジョウ捕まえて食うかな? でも、あのドジョウ野田っちは、やっぱり食えねェ奴だった。
アジア太平洋地域での取り引きには、輸出入の関税をなくしちまおうっていうTPPだって、結局はアメちゃんから追い込みかかって、参加するしかなくなってんだけど、国内の反目の連中にはガス抜きの時間を与えてうまく逃げた。反目の連中だって、本当にヤバイことなら奴の「不信任」てカードを切りゃいいんだけどな。奴らにしたってちょっとゴネときゃ、あとで予算が付くぐらいの感覚だったんじゃねェのか? まだ、身内で議論してるぶんにはいいかもしれねェが、外とやり合う掛け合いは簡単じゃねェぞ。どれだけ、相手の弱いとこをついて大きな利益を上げるかの勝負なんだ。
最終的に身内には「TPPへの参加」ではなく「交渉への参加」なんてごまかしカマシて出掛けていったけど、案の定、ハワイの義理場(APEC)ではしょっぱなからオバマに絵図をかかれてやがる。野田っちとオバマの掛け合いのあと、アメちゃんは「日本は取り引きに関係するすべての関税を撤廃するっていったぜ!」と、マスコミに公表したんだ。これは日本が抗議してアメちゃんの間違いだってことになったけど、やつらの追い込み方はハンパじゃねェなと思ったよ。どこまでも低姿勢の野田っちだけど、掛け合いのやり方ってもん、わかってのかね? 「守るべきものは守る」なんて、大見得切って出張っていったけど、デタラメをマスコミに流されたかと思ったら、こんどはオバマの横で笑って写真に写ったりして…。毒まんじゅう食わされて御用聞きしてきたんじゃねェだろうな?
このTPPってやつは、農業の問題が大きく取り上げられてるけど、ほかにも日本にとっちゃだいじな問題がいっぱいある。医療の問題や、雇用の問題…、いってみりゃそのどれもが、アメちゃんが日本に出張ってくるために道をあけろ! ってことなんだ。「通れるだけの細い道をあけてください」て、上品なやりかたじゃねェぞ。
で、オイラはふと思った。ちょっと前にも触れたけど、オバマは日本のヤクザを国際犯罪組織ときめつけて、あらゆる制裁をするなんていってたけど、これだって絶対ウラがあんだよ。きっと「暴排条例」もこの流れのひとつなんじゃねェか? アメちゃんがいろんな障壁をとっぱらって、日本に乗り込んでくるときにジャマになるのが、ヤクザだったんじゃねェのか? 利権ってことじゃ、負けてねェからな。
皮肉な話しだけど、東日本大震災のがれき撤去や産廃のシノギもアメちゃんは狙ってたりして…。原発の事故処理の人夫出しで、昔みたいに黒人を奴隷に使ったりしてな。このネタはちょっとヤバいか? つうことは、あれか?紳助兄ィはじめ、芸能界の多くはアメちゃんに息の根とめられちまったってことになるのか…。
農業だって、仁俠だって、日本の伝統文化だ。「守るべきは、守らなきゃならねェ」といったのは野田っちだぜ。
オイラにはちょっとむずかしい用語だけど「日米構造協議」とか「年次改革要望」なんつって、日本は少しずつ少しずつ、アメちゃんに追い込まれ、型にハメられてきた。
聞いた話だけど、日本とアメリカが戦争始めたのは、ちょうど70年前の12月8日だったらしい。結局、道具もった戦いには負けちまったけど、いまからでも遅くねェ、文化を守る戦いには負けたくねェもんだ!